隠れん坊オンラインの引き継ぎしたい人必見です!
自身もデータつぶれ記録を何回も持っており、引き継ぎできる人が少しでも増えたらと思います!
隠れん坊オンラインはゲーム内で引き継ぎができないのでなかなか大変です。
とはいえ、勝手に引き継ぎされているケースもありますが…
iPhoneではiCloudを使えばバックアップが取れて、ゲームの引き継ぎができると思います。
Androidは特殊な方法で引き継ぐことになります。
今回ご紹介するやり方は無理矢理引き継ぐやり方だと思ってください!
この記事ではパソコンのabdコマンドを使う方法を載せます。
Androidアプリをフルバックアップする方法!
https://sp7pc.com/google/android/34214#toc7
ローカルにセーブデータがあって新しいスマホにバックアップできない時の対処方法【簡易説明】
https://gamp.ameblo.jp/ginkoloid/entry-11897962443.html
多分これらの記事のほうが分かりやすいです(笑)
今回紹介するやり方はパソコンの知識がある程度となり、データを移動させるので、あくまで自己責任でお願いします。
①まず、AndroidSDKというものをパソコンにいれます。
やり方は以下のリンクから確認してください
https://sp7pc.com/google/android/34263
これでabdコマンドが使えるようになります!
②移行する元のスマホでAndroidデバックをONにして、USBケーブルを移行する元のスマホとパソコンをつないでください
※Androidデバックは設定から端末情報をタップし、ビルド番号というところをを連打すると開発者向けオプションというのが設定の中のどこかに出てきます。開発者向けオプションをONにしてUSBデバックをONにします。
パソコンのコマンドプロンプトで
※windowsの場合キーボードでwindowsマークのキーとRを同時に押して、cmdと入力し、okを押すとコマンドプロンプトが出てきます。
adb backup -f hide.ab -obb com.igenesoft.hide
と入力するとAndroid側でフルバックアップの画面が出てくるので、データをバックアップをタップする
※タップができない場合、ブルーライトフィルターなどがかかっていることがあるので画面のフィルターは外しておいてください。
③移行する先のスマホAndroidデバックを有効にして、USBケーブルを移行する先のスマホとパソコンをつないでください。
パソコンのコマンドプロンプトで
adb restore hide.ab
と入力するとAndroid側で完全な復元という画面が出てくるので、データを復元するをタップする。
そしたら引き継ぎができます!!
今回紹介したやり方はそれなりに大変なので、隠れん坊オンラインのゲーム内でも引き継ぎ機能を実装してほしいと思います(`・ω・´)
久しぶりの更新です.。2025年現在Androidのセキュリティ強化によりバックアップできるアプリとできないアプリがあります。アプリ開発側でバックアップを可能に設定しているアプリしかadbコマンドを実行できないようです。隠れん坊オンラインも試してみましたが、自身の端末では引継ぎできませんでした。
あぁああ、レベル200近くまでやったのにぃ(´;ω;`)泣
Heliumやroot化してTitanium Backupでバックアップを取る方法もあるみたいですが、うまく機能しない可能性があるのとセキュリティ面で心配なので気になる方は調べてみては??
これを見て復元までやったのですがデータが新しい端末に反映されませんでした。
仕様変更でもあったのでしょうか